革マル派の活動家が新型コロナウイルス対策の給付金を不正受給した疑いがあるとして、警視庁公安部は12日、詐欺の疑いで、活動家が集団で居住...
和歌山県産のしょうゆを使った地ビールの仕込み式が、東京都大田区の複合施設「羽田イノベーションシティ」内の醸造所であった=写真。しょうゆ...
11日に開票された東京都荒川区長選では、無所属新人の元都議・滝口学氏が、自民、公明の推薦を受けた元区議の町田高氏ら2氏を破り初当選を決...
ウクライナ・チェルノブイリ原発事故の被災地で暮らす子どもらを支援している東京都練馬区の団体「チェルノブイリ子ども基金」が今年も、救援カ...
<司書記者のミライの本棚> 全国で書店の閉店が相次ぐ中、地元の市民活動によって、一度閉店した書店が再オープンした例がある。苦境に立つ出...
乳幼児の運動遊びについて、保育士や乳幼児教育の関係者らが理解を深める研修会が、東京都文京区のお茶の水女子大付属小であった。約60人が参...
東京新聞と劇団俳優座のコラボ演劇講座「いきなり俳優!山田太一 沈黙亭のあかり 心を灯(とも)す人間ドラマ」のミニ発表会が2日、東京・六...
著名なジャズ評論家がオーナーで、いったん閉店した東京都国立市東4のジャズ喫茶「Cafe Sings(カフェ・シングス)」を70代の男性...
人気映画シリーズ「男はつらいよ」のロケ地になった地域の魅力を紹介する「寅(とら)さんサミット」が2、3の両日、東京都葛飾区柴又にある帝...
文部科学省が31日に発表した2023年度の児童・生徒の問題行動などの調査で、都内公立学校のいじめ認知件数は6万9752件(前年度比34...